
(写真は、ダイキン工業のインターンシップ=同社提供)
2019年06月19日
みなさんに一言!
人気企業のインターンだと、エントリーシート(ES)、適性検査による書類選考や、グループディスカッション、面接などで選考をするのが一般的です。このインターン応募が、みなさんの就活体験のスタートです。まずESを書いてみる、面接を受けてみる。最初はダメダメでも、それが最初の一歩になります。一方で、人気企業ではない場合、選考なしで先着順の会社もたくさんあります。人気企業でもワンデーインターンは先着順や抽選の会社もあるので、大小、長短、いろんな会社のいろんなタイプのインターンに応募してみてください。
【YKK】事務系向けはワンデーなので選考はなく、抽選です。倍率は実施回により異なりますが、後半は他社と重なり応募人数は減少しました。技術系は2週間職場に受け入れることもあり、ES、適性検査、面接で選考します。
【特別編 Part12】
< 前の記事 | 人事のホンネ トップ | 次の記事 >
2025/04/02 更新
※就活割に申し込むと、月額2000円(通常3800円)で朝日新聞デジタルが読めます。