中島隆の輝く中小企業を探して 略歴

2015年01月19日

幹部の5割が女性! アベノミクスの先行く「女性が輝く」会社(第26回)

 みなさん、遅くなりました。ことしもよろしくお願いいたします。宣言していましたとおり1月2日、東京の明治神宮で、みなさんの就活がうまくいきますように、とお願いしてきました。

 さて、いま政界の指示を受けて経済界が動こうとしていることに、女性が輝く社会づくり、があります。
 でも、わたしは違和感をおぼえています。なぜなら、中小企業の世界では、すでに女性は輝いているからです。女性社長はごまんといますし、会社の中核としてがんばっている女性も、たくさんいます。
 たしかに大企業をみわたすと、女性社長はほとんどいません。役員もあまりみかけません。こっちはおおいに問題あり、変えていかなければならないと思います。

 さて、みなさんは、「イーオン」という会社の名前を聞いたことがあるでしょう。全国およそ250カ所で英会話教室を運営している会社です。
社員はおよそ2300人、年商180億円あまり。どう考えても大企業じゃないの?と思うかもしれませんね。
 いいえ、中小企業です。資本金は1千万円、中小企業のど真ん中をいっているのです。

 ここは、女性がキラキラと輝いている会社です。
 たとえば社員の性別の比率は、7対3です。もちろん、女性が7、男が3です。
 部長以上の幹部が17人いますが、そのうち9人が女性です。
 全国を32地域にわけ、それぞれ「エリアマネジャー」という統括者を置いていますが、32人中21人が女性です。
 いくつかの「本部」にわかれていますが、責任者は6人中4人が女性です。
 教材づくり、さまざまなシステムづくりなどのプロジェクトリーダーも、女性です。
 副社長の三宅和子さん(左写真)が語ります。
 「男女関係なく、能力とやる気を見て引き上げてきた結果です。ただ、女性が多い会社なのに女性の管理職がすくないと、女性のモチベーションがあがりません。結果として、うまくバランスが取れていると思います」

 三宅さんは1980年、非常勤の講師としてイーオンに入社しました。男女雇用機会均等法ができるまえです。日本の経済社会には、あからさまな男女格差がありました。給料が違うし、男性の方が昇格のスピード速かったのです。
 ところが、イーオンは違いました。男女完全平等だったのです。ちなみに、国籍のちがいによっての格差もありませんでした。そりゃそうです、外国人の社員さんも多いのですから。
 すばらしい会社だと思い、三宅さんは入社しました。そして、8年後に役員に就任し、昨年、副社長になりました。

 三宅さんにいろいろ聞いてみましょう。そもそも、なぜ、女性社員が多いのでしょうか?
「入社すると、教室のスタッフとして配属されるケースが多いのですが、お客さま、つまり生徒さんに英語の上達で夢をかなえていただくためには、長く通っていただかなくてはなりません。きめ細やかなお世話係は、女性の方が向いているかもしれません」

 でも、結婚して、ご主人がどこかに転勤というケースがありますね。
 「大丈夫です。全国に教室があるので、転属願いを出してもらえればしっかり対応します」

「ただ、日本国内ならOKなのですが、海外赴任となると、なかなか対応できません。でも、一度退社した人を再雇用しています。入社したら、できるだけ長くはたらきつづけてほしい、と心の底から思っています」

そんなイーオンですが、悩みもあります。英会話教室に通う生徒さんたちは、たいてい、仕事や学校が終わってから教室にきます。そのため、イーオンの勤務時間は、正午から午後9時までです。ちいさなお子さんを夜まで預かってもらえる保育園などが潤沢にあればいいのですが……。「そこは、わたしたちの課題ですし、国や自治体にも何とかしてほしいですね」

 みなさんの中には、何だかなー、と思った人がいるでしょう。勤務がお昼から夜までかあ、と。でも、平日の午前中が自由に使えるって、うらやましいことなんですよ。スポーツジムはきっとガラガラ、使い放題。本を読んだり、勉強したり。
 ところで三宅さん。新卒は毎年40人ほど採用していますが、どんな人材に来てもらいたいですか?
 「明るくて誠実な人がいいですね。生徒さんに英語で夢をつかんでもらうお手伝いをするわけですから、ていねいで熱心で、という人が向いています」

「もちろん、英会話教室だけではありません。英語をつかったさまざまなビジネスを企画していく、そんなダイナミックさを味わいたい方も、ぜひ」

もちろん、英語力はかなり必要ですよね?
「教室で教える『ティーチングスタッフ』と教室の運営をする『マネージャースタッフ』の2つの職種があります。ティーチング職の場合は、TOEICで900点以上をとる英語力が必要ですが、マネージャースタッフは英語力不問です」

 えー! 英語ができなくてもいいんですか?
 「ただし、採用のときは、です。入社が決まったら、とことん勉強してもらいます」

 内定してから入社までに、ティーチングスタッフで137時間、マネージャースタッフで153時間の研修があるそうです。
 「入社してからも勉強をつづけてもらいます。英語の勉強にゴールはありません。そして、がんばっている姿を生徒さんに見せることも大切だと思っています」

 がんばっている生徒に、「がんばれ」というのは、じつは酷なことです。「がんばれ」という資格をえるには、自分が生徒さん以上に、がんばらなければならないのです。
仕事のスタートは、英会話を教えたり、教室運営をしたりです。そして、経験を積み、実力をたくわえていきます。それを上司がしっかり判断してくれますので、がんばれば、部長、役員へと昇進していくこともできます。もちろん、男女平等です。
 東京都内の私立女子大を卒業し、2013年春に入社した小寺元子さん(25=左写真)に話をうかがいましょう。いま、東京の銀座校を運営する「マネージャースタッフ」についています。
 「高校生のとき、イーオンに通っていました。語学学習をつづける難しさと楽しさを感じました。その経験を生かしたいと思って入社しました」

 内定から入社までの研修、たいへんじゃなかったですか?
 「いいえ、ありがたかったです。学生から社会人になることに不安がありましたが、その不安が消え、安心できました」

 仕事は、いかがです?
 「生徒さんたちを英語でしあわせにすることに、やりがいを感じています。そして、自分がすこしずつ成長している、と感じています」

 ちなみに、イーオンの外国人教師たちは、アメリカなどでの現地採用です。社員がしっかり見極めています。そして、日本人教師。この連携プレーで、生徒さんに「読む」「書く」「話す」「聞く」を指導していきます。

 そして、イーオンは無借金経営、つまり銀行などからお金を借りずに経営できている優良企業です。1980年代後半から教室数をかなり増やしたのですが、1997年秋に方針転換、ひとつひとつの教室を大切にしていくことにしました。教室という「ハード」ではなく、社員教育やテキストづくりなどの「ソフト」に投資していくことにしたのだとか。

 以上、英語を話せない、聞けない、書けない、という「ないない尽くし」のわたしの、ご報告でした。