ただいまOB・OG訪問中!

サイバーエージェントの先輩にインタビュー

第3回 実際の仕事について教えてください
2018シーズン 【サイバーエージェント】

サイバーエージェントグループ 株式会社マッチングエージェント プランナー永友絢子(ながとも・あやこ)さん

2017年05月26日

■入社してからのお仕事について教えてください。

 サイバーエージェントに入社後すぐに、子会社であるマッチングエージェントに出向しました。最初からマッチングエージェントを希望していたので、望み通りの配属でした。

■なぜ、マッチングエージェントを希望されたんですか?

 マッチングエージェントを希望したのも、「人」が決め手です。マッチングエージェントでは、恋活アプリ「タップル誕生」を提供しているのですが、社長と2人で話す機会があった際に「日本の出生率を上げたい」「人と人との結びつきで世界を変えたい」と、熱く語っていたんです。
 私も学生時代にアプリを作っていて、利益が出るゲームの面白さは知っていました。でも、それよりも自分が作ったSNSで「誰かと誰かが出会って結婚する」とか、「いじめにあっていた人がSNSで相談を聞いてもらって立ち直る」とか、ユーザーのリアルな人生に関わるものを生み出したかったんです。「誰かの人生を直接変えるようなサービスを生み出したい」と思いながら入社試験を受けていたので、社長の考えにすごく共感できました。

恋活アプリ「タップル誕生」にたずさわる毎日

■アプリ「タップル誕生」について教えてください。

 「恋活」「婚活」を目的にしたアプリで、20代がメインユーザーです。女性の登録料は無料、男性は1カ月3400円です。

■永友さんが入社した時には、すでに「タップル誕生」はあったのですか?

 はい、立ち上げて2年目ぐらいでした。もともとタップルにはアプリ版があり、私は入社後にスマホのブラウザ版の立ち上げに関わりました。今はアプリ全体の収益を見る方に回っています。

■永友さんが考えた独自の機能はありますか?

 2016年の年末にできた「タップルショップ」です。男性が「タップルショップ」でアイテムを購入(課金)すると、効率的に相手の女性を探せるようになります。現在、ほかに3つほどユーザーのリクエストに応えたアイテムを準備中です。私の役目は、タップルを使っている人たちが「どうしたら一刻も早く運命の人に出会えるか」を考え、そこから逆算して使いやすいサービス開発すること。カップル成立後の成婚率まではデータをとっていませんが、実際に結婚したり、結婚・出産したりした方から手紙をいただくこともあります。幸せそうなお姿を見るとうれしいですね。

■ユーザー数は伸びていますか?

 おかげさまで好調です。2016年のクリスマス、年末年始の時期にかけて伸び、200万ダウンロードを達成しました。

出会い系アプリの課題 「安全性」もチェック

■ただ、いわゆる“出会い系アプリ”と聞くと、ちょっと心配な部分もあるのですが……

 20~30代にとってアプリやサービスを使って出会うことは“普通” になってきていると思います。タップルでは安全性を確保するため、24時間、運営側が実際に目視をして、サービス上の監視をしています。

■24時間目視とは大変ですね。

 手間もかかり大変ですが、そのおかげで何か営利目的や勧誘目的の人がいたら排除されます。タップルではサービス開始以来、営業目的のユーザーを排除するのが目標でしたが、最近やっと目標件数である「0件」を達成することができました。
 また、タップルでは実際に出会ったり、結婚したりした人たちの声を「タップルレポート」として紹介しています。タップルレポートも私が提案し、カップルの方への取材や原稿執筆も担当しました。

■ご自分でもタップルを使うのですか?

 はい、使いごこちをチェックするために、自分でも登録しています。実は1度だけ登録している男性に会ったこともあるんですよ。すごく素敵な人で、「(俳優の)三浦春馬くんが来た!」と思ったほどです。ご飯をごちそうしてもらっただけで、残念ながらその後の進展はなかったのですが(笑) 
 ちなみに、タップルでモテる秘訣は「プロフィール欄」を手抜きせずにしっかり書き、プロフィール写真をイケてるものにすることですね。
サイバーエージェント

【IT】

 1998年創業のITベンチャー企業。インターネット広告事業、ゲーム事業、メディア事業などを展開。「21世紀を代表する会社を創る」をモットーにグローバル規模で社会に影響力を持つ企業を目指す。2004年からブログサービスを中心にした「Ameba」を開始、アバターゲーム「アメーバピグ」がヒット。2016年インターネット放送局「AbemaTV」を開始。2016年9月期で、連結子会社21社で展開するインターネット広告の売上高・営業利益率が国内No.1になる。