- トップ >
- ニュースで就活力を高める >
- ただいまOB・OG訪問中 >
- 記事一覧 >
- 2018シーズン 【東京海上日動火災保険】
東京海上日動火災保険の先輩にインタビュー
第3回 実際の仕事について教えてください
2018シーズン 【東京海上日動火災保険】
東京海上日動火災保険 本店営業第一部営業第五課主任 秋本卓(あきもと・すぐる)さん
2017年03月17日
■入社してからの仕事を教えてください。
2013年の7月から現在の部署で、4年目になります。本店営業一部は企業を担当しているのですが、私が所属している営業第五課は、その中でも物流、ロジスティクスにかかわる保険を専門的に扱う部署で、主に貨物保険の企業営業をしています。1年目のときは本当に何もわからない中で配属され、「君の担当はこれだ」と渡されて、走りながら考えなさい、という感じでした。先輩に同行するのではなく、自分で営業に行く。本当にあっという間でした。保険の知識もないですし、そもそもビジネスマナーもよくわかっていない中で、クライアントにも怒られ、社内でも怒られ、時折ほめられ、そういう経験を積み重ねていったというのが1年目、2年目の最初くらいまで続いていきました。
■2年目の途中で転機が来た?
自分自身、保険の知識に一定程度自信がついてきたところで、契約を更新してもらうだけでは営業社員がいる意味がないと思ったので、クライアントのビジネスをもっと理解しようとしました。クライアントの中期経営計画を読むだけではなく、この会社は今後どういうビジネスに変わっていくのかを勉強し、先を予測して、新しい提案をしていったのが2年目、3年目です。
2013年の7月から現在の部署で、4年目になります。本店営業一部は企業を担当しているのですが、私が所属している営業第五課は、その中でも物流、ロジスティクスにかかわる保険を専門的に扱う部署で、主に貨物保険の企業営業をしています。1年目のときは本当に何もわからない中で配属され、「君の担当はこれだ」と渡されて、走りながら考えなさい、という感じでした。先輩に同行するのではなく、自分で営業に行く。本当にあっという間でした。保険の知識もないですし、そもそもビジネスマナーもよくわかっていない中で、クライアントにも怒られ、社内でも怒られ、時折ほめられ、そういう経験を積み重ねていったというのが1年目、2年目の最初くらいまで続いていきました。
■2年目の途中で転機が来た?
自分自身、保険の知識に一定程度自信がついてきたところで、契約を更新してもらうだけでは営業社員がいる意味がないと思ったので、クライアントのビジネスをもっと理解しようとしました。クライアントの中期経営計画を読むだけではなく、この会社は今後どういうビジネスに変わっていくのかを勉強し、先を予測して、新しい提案をしていったのが2年目、3年目です。
物流のプロとして認められたい
■4年目の今は?
熊本の地震でもそうでしたが、大規模な災害があると物流のサプライチェーンが注目されます。物流が国際化していくなかで、どこかのサプライヤーの一つが止まると、生産、供給が止まってしまう。そうするとビジネスそのものが成立しなくなる。部品や素材が足りなくなって、自分の工場が止まることもあれば、自分たちの商品が顧客に届かず顧客の工場が止まるかもしれない。そういったサプライチェーンの破綻を保険会社として、既存の保険ではない形でカバーすることはできないのか、新たなアプローチが何かできないかということを日々考えています。今まさに、クライアントにヒアリングを重ねている最中です。
1年目は保険やビジネスマナーの勉強、2年目、3年目はクライアントに関して勉強して、4年目の今は、クライアントのビジネスのなかで、物流のプロとして認めてもらうように努力しています。
■現在、何社くらい担当しているのですか?
一~四課までは火災保険やPL保険など、クライアントごとに担当が分かれていますが、5課は同じ営業部内のすべてのクライアントの貨物関連の保険を専門に扱っているので、会社の数はかなり多いです。グループ会社だけでも10グループ、企業数では子会社も含めて400社くらいは担当しています。
■特に達成感、やりがいを感じた仕事は?
半年前くらいですが、競合他社とのお付き合いが長いクライアントに対して、いままで保険ではカバーできなかった新たな商品を提案して、対話を重ねていました。相見積もりの段階で、従来なら当社では受注できないだろうという案件で、「秋本さんが今まで頑張ってくれたから」と契約していただけた時は達成感がありました。何より「秋本さんだから」と言ってもらえたことが一番うれしかったですね。
■失敗で、印象に残っていることは?
失敗は多々ありますが、特に入って1、2年目の時はやる気に満ちあふれていて、空回りすることが多かったと思います。いい営業成績を出したくて、代理店に保険商品を説明するとき「こういう商品があります、いいんです、売ってください!」、あるいはクライアントに「買ってください!」と一辺倒で押していた時があったんです。その時、クライアントに「秋本くん、本当にうちのビジネスをわかって提案しているのか?」とお叱りを受けたことがありました。その時に、「また学生時代みたいに自分のことしか見えてなかった。相手の立場に立って考えるという原点を忘れていた」と猛反省しました。
熊本の地震でもそうでしたが、大規模な災害があると物流のサプライチェーンが注目されます。物流が国際化していくなかで、どこかのサプライヤーの一つが止まると、生産、供給が止まってしまう。そうするとビジネスそのものが成立しなくなる。部品や素材が足りなくなって、自分の工場が止まることもあれば、自分たちの商品が顧客に届かず顧客の工場が止まるかもしれない。そういったサプライチェーンの破綻を保険会社として、既存の保険ではない形でカバーすることはできないのか、新たなアプローチが何かできないかということを日々考えています。今まさに、クライアントにヒアリングを重ねている最中です。
1年目は保険やビジネスマナーの勉強、2年目、3年目はクライアントに関して勉強して、4年目の今は、クライアントのビジネスのなかで、物流のプロとして認めてもらうように努力しています。
■現在、何社くらい担当しているのですか?
一~四課までは火災保険やPL保険など、クライアントごとに担当が分かれていますが、5課は同じ営業部内のすべてのクライアントの貨物関連の保険を専門に扱っているので、会社の数はかなり多いです。グループ会社だけでも10グループ、企業数では子会社も含めて400社くらいは担当しています。
■特に達成感、やりがいを感じた仕事は?
半年前くらいですが、競合他社とのお付き合いが長いクライアントに対して、いままで保険ではカバーできなかった新たな商品を提案して、対話を重ねていました。相見積もりの段階で、従来なら当社では受注できないだろうという案件で、「秋本さんが今まで頑張ってくれたから」と契約していただけた時は達成感がありました。何より「秋本さんだから」と言ってもらえたことが一番うれしかったですね。
■失敗で、印象に残っていることは?
失敗は多々ありますが、特に入って1、2年目の時はやる気に満ちあふれていて、空回りすることが多かったと思います。いい営業成績を出したくて、代理店に保険商品を説明するとき「こういう商品があります、いいんです、売ってください!」、あるいはクライアントに「買ってください!」と一辺倒で押していた時があったんです。その時、クライアントに「秋本くん、本当にうちのビジネスをわかって提案しているのか?」とお叱りを受けたことがありました。その時に、「また学生時代みたいに自分のことしか見えてなかった。相手の立場に立って考えるという原点を忘れていた」と猛反省しました。
海外に駐在して引き出し増やしたい
■今後はどんな仕事をしたい?
まだ貨物のプロと自信をもって言えるところにまで到達していないので、もう少し、今の部署で修行したいという思いがあります。自分の強みに磨きをかけ、ビジネスマンとしての素養をさらに身につけた上で、海外駐在員になって他の国のビジネスについて知りたいです。海外駐在になると、マネジメントの視点が求められるようになるので、さらに自分の引き出しを増やしていきたいなと考えています。
■海外駐在のチャンスがまわってくるタイミングは?
入社3年目で一定基準をクリアした社員は、全員2週間の海外研修を経験します。初任地で海外勤務はありませんが、2カ所目からは十分ありえます。グローバルコースはもちろん、エリアコースでも希望があれば海外に行くケースはあります。
私のいる本店営業第一部からも4年目でグアム駐在になって戻ってきた社員がいますし、私の同期でもこの4月から駐在する社員がいるので、チャンスが来るのは比較的早いと思います。自分から手を挙げて、チャンスがあればどんどん行きたいです。
■もし行くならどこがいいですか?
どこでもいいと思っています。欧米の成熟したマーケットで戦うというのも面白いと思いますし、発展途上国でまだ確立していないマーケットを作っていくというのも魅力があります。
■何時くらいに出社、退社していますか?
朝は7時半から8時の間には来ています。夜は19時か19時半には帰るようにしており、週に1回は17時半に退社し、友人と会ったり、スポーツジムに行ったり、本を読んだりしています。
まだ貨物のプロと自信をもって言えるところにまで到達していないので、もう少し、今の部署で修行したいという思いがあります。自分の強みに磨きをかけ、ビジネスマンとしての素養をさらに身につけた上で、海外駐在員になって他の国のビジネスについて知りたいです。海外駐在になると、マネジメントの視点が求められるようになるので、さらに自分の引き出しを増やしていきたいなと考えています。
■海外駐在のチャンスがまわってくるタイミングは?
入社3年目で一定基準をクリアした社員は、全員2週間の海外研修を経験します。初任地で海外勤務はありませんが、2カ所目からは十分ありえます。グローバルコースはもちろん、エリアコースでも希望があれば海外に行くケースはあります。
私のいる本店営業第一部からも4年目でグアム駐在になって戻ってきた社員がいますし、私の同期でもこの4月から駐在する社員がいるので、チャンスが来るのは比較的早いと思います。自分から手を挙げて、チャンスがあればどんどん行きたいです。
■もし行くならどこがいいですか?
どこでもいいと思っています。欧米の成熟したマーケットで戦うというのも面白いと思いますし、発展途上国でまだ確立していないマーケットを作っていくというのも魅力があります。
■何時くらいに出社、退社していますか?
朝は7時半から8時の間には来ています。夜は19時か19時半には帰るようにしており、週に1回は17時半に退社し、友人と会ったり、スポーツジムに行ったり、本を読んだりしています。
東京海上日動火災保険
【損害保険】
1879年に日本初の保険会社として創業。損害保険業界のリーディングカンパニーとして、国内のみならず東京海上グループ全体で世界38カ国で事業を展開している。総資産9兆2425億円、従業員数17148名(2016年3月31日現在)
2024/11/27 更新
- トランプ氏、米通商代表にグリア氏指名 前政権で対中関税など担当(11:50)
- 温泉旅館が「本屋、始めました」書店が消えゆく時代…見い出した価値(11:30)
- 中国で供給網博 目立つ米国企業、悩む日本企業 次期米政権見据え(07:00)
- NYダウ、3日連続で最高値 トランプ関税警戒も消費先行きに期待(06:43)
- 電気だけで勝負「簡単ではない」 元東電の新電力トップが語る自由化(06:00)
※就活割に申し込むと、月額2000円(通常3800円)で朝日新聞デジタルが読めます。