
(写真は、4月下旬に学情が開いた合説「就職博」=2019年4月23日、東京都新宿区)…続きを読む
2019年05月28日
みなさんに一言!
日本航空(JAL)の採用担当者はこう語りました。2014年のインタビューなので状況は異なりますが、「なぜJALか」の大切さは変わりません。
【JAL】(ESには)なぜJALかという理由を含め出来るだけ具体的に書いてほしい。JALは一度経営破綻して再建途上にあり、まだまだ社会の目は厳しいところがあります。そういう現状をちゃんと理解したうえで、たとえば「信頼はすぐに回復できるものではないが、自分もグループ社員がベクトルを合わせて一つの目的に向かうところに飛び込んでいきたい。あえて厳しいところで頑張りたい」などということが、過去の具体的なエピソードと絡めながら上滑りせず書かれているものを読むと、覚悟や気概が感じられますね。ここで話し過ぎると、みなさん同じ内容を書いてくるかな……(笑)。
【特別編 Part9】
2025/02/23 更新
※就活割に申し込むと、月額2000円(通常3800円)で朝日新聞デジタルが読めます。