人事のホンネ

KDDI

2022シーズン⑩ KDDI《後編》
「やり抜く力」「変革する力」見る 5G時代にアンテナ張って【人事のホンネ】

コーポレート統括本部 人事本部 人財開発部 採用グループ マネージャー 足立晶子(あだち・あきこ)さん

2021年02月03日

 人気企業の採用担当者インタビュー「人事のホンネ」2022シーズン第10弾、KDDIの後編です。5G時代を迎え、通信を軸に金融、エンタメ、教育、地方創生などあらゆる業界と新ビジネスを展開。ニュースに登場しない日はないくらい話題の多い会社です。日々のニュースチェックなど情報収集をしたうえで、「自分は何をしたいか」考えてほしいそうですよ。(編集長・木之本敬介)

(前編はこちら

■面接
 ──面接は3回ともWEBですか。
 2021年卒採用では、緊急事態宣言後の面接はすべてWEBで実施しました。個人面接で、時間は30分くらい。最終面接は40分になることもあります。

 ──基本情報登録とESはオーソドックスな内容ですが、そこを深掘りするのですか。変化球もあり?
 基本情報登録・ESに書いてあることを基本的に深掘りします。面接は「会話」ですので、その会話の中のやりとりで面接官は質問していきます。わざと意地悪な質問をするようなことはありません。
 ただ、口下手な学生がとても多く、ESに書いているのにアピールできない人がいます。「何で言わないんだろう?」と思います。

 ──アピール下手は採用されませんか。
 アピールの仕方も人それぞれで、流暢な人もいますし、緊張からES上に書かれていることを発言できなくなる人もいます。ただ、緊張していても自分の考えや思いを自分の言葉で表現できるようにしてほしいですね。

 ――面接で見るポイントは?
 いずれの面接でも、KDDIにマッチする人財であるかという点は見ています。「具体的な目標を持ち、やり抜く力があるか」「周囲と協力しながら変革していく力があるか」という部分を、各面接でいろいろな役職の社員が出てきて複眼的に見ています。

 ──ESの「KDDIで何をしたいか」は将来のことですから飾ることもできます。面接でどう見極めますか。
 どうしてそう思ったのか、どういう経験があったからそう思ったのかで判断します。面接で深掘りしていくと、飾って自分の言葉じゃなくなる人がいます。ささいなことでも「普段の生活でこう思っているから、KDDIに入ってこういうことができる」と自分の言葉で語ってもらうと、「この人はあのチームに入って仕事ができるな」と思い浮かぶことがあります。プレゼンテーションでどれだけ素敵なことを言われても、その後の質疑が続かないと残念ですね。本当に思っていることを言ってくれればいいので。

 ──多様な分野にビジネスを広げている会社です。世の中への関心も大事ですね?
 KDDIが新聞紙面やWEBに出ない日はないと思います。「KDDIを志望する=何らかの関連ニュースは見ている」のではないですかね。「2020年は5G元年」というニュースを見てKDDIに入りたいと思ったのなら、「自分は何をしたいか」を想像してほしいですね。ぜひ各所にアンテナを張って情報や知識を仕入れてほしいです。他業種の企業との技術提携や業務提携とかも気にはしてほしいと思います。

WEB面接で地方や海外学生の応募増 WEBイベントで就業体験も

■WEB面接
 ──WEB面接をやってみて、どうでしたか。
 挑戦でした。4月、5月ごろになると学生がどんどんオンライン選考に慣れてきました。ただ、最終面接を含めWEB面接に全面的に舵を切るのは挑戦で、勇気がいりました。コロナ禍で何を優先すべきかを何度も話し合いました。
 緊急事態宣言が解除された5月下旬、感染リスクがゼロになるわけではないため、学生の健康維持も考慮し、対面に切り替えずWEBにて面接を継続しました。すでにある程度の選考を終えていたので、それ以降の学生には対面で会うとなると公平性が保てないというのも要因です。

 ──WEB面接のメリットとデメリットは?
 メリットは、多くの学生に参加してもらえることと、お金も時間もかからないことですね。地方の学生や海外の留学生の面接もできました。海外の学生の応募は確実に増えました。
 それから、各面接でのキャンセルが減りました。気軽に受けられるからでしょうね。社員にとっても、いろいろな学生に出会えて良かったと思います。
 デメリットは、最終面接合格者の中で会社に1回も来たことがない、社員とも直接会ったこともないために、「KDDIへの入社」を決めかねる学生が多くいたことですかね。

 ──内定式は?
 オンラインで行いました。例年やってきた施設見学ツアーもバーチャルでやりました。先日、入社前健康診断をしたので、多くの内定者には対面できて嬉しかったです(笑)。

 ──画面越しと印象が違う人はいましたか。
 いえ、画面越しでも雰囲気は分かります。それほどギャップはありませんでした。押しの強い人は画面越しでもすごく強いし、控えめな人は控えめです。

 ──入社後のミスマッチの心配もあるのでは?
 「こんなはずじゃなかった」と思われることのないよう、入社前・入社後のフォローはしっかりしていきたいです。

 ──2022年卒採用もすべてWEB面接で行うのでしょうか?
 2022年卒採用もコロナ禍での選考活動となりそうです。感染状況を見つつ「対面」と「オンライン」のハイブリットで対応をしていく予定です。

■インターンと説明会
 ――「WILLコースとインターンはセット」との話がありました。インターンを増やしたのですか。
 インターンは、2021年卒採用向けから受け入れ数、受け入れコースともに増やしました。ワークショップを織り込んだ数日開催のインターンから、業務イメージを伝える説明会形式の単日開催のものまで幅広く用意して、KDDIの業務への理解を深めてもらおうとしています。夏の時点で、150名ほどが参加し、秋・冬にも継続的に学生との接点をつくってきました。オンラインへの切り替えにも対応し、就業型でWEBインターンを実施したコースもあります。

 ──オンラインで開きやすくなった面もありますか。
 多くの学生に出会う手段として有効でした。運営側はバタバタでしたが(笑)。

 ──1Dayでのオンラインの就業体験って、何をするのですか。
 たとえば「ソリューション(法人営業&ソリューションエンジニア)コース」のインターンは、実際の案件をモデルケースに課題を解決するプロセスを学んでもらいます。数名のグループワークで、アイデアとチーム力をいかして、クライアントの課題を解決していき、営業の楽しさを体感してもらいます。

 ──本採用のエントリー増につながりましたか。
 2021年卒のプレエントリーは約1万7000人、本エントリーは5300人ほどで、2020年より増えました。インターンやイベントを増やした効果だと考えています。2022年卒のエントリーはもっと増えると期待しています。

生活のあらゆる分野に関わりもつ「KDDI×他社」でビジネス創生

■社風
 ──KDDIって、どんな会社ですか。
 社員のチャレンジ精神をいかし、育てる会社です。2020年8月からは、働いた時間ではなく成果や挑戦および能力を評価・称賛し、処遇に反映することを目的とした新人事制度も導入しました。「KDDI版ジョブ型」ですね。

 ──社員同士の競争が激しくなりそうですね?
 ある程度の競争は「前向き」に受け止める必要があると考えます。目標をもち、頑張って成果を出している人が評価されるのは当然のことですので。

 ──どんな社員が多いのでしょう?
 KDDIでは具体的な目標をもちチームを前進させていくリーダーが多いですね。メンバーを切り捨てるのではなく、目標に向かって協力し合う、そして達成の喜びを分かち合う。
 「KDDIフィロソフィ」があるからかもしれません。

 ──従業員が持つべき考え方・価値観・行動規範を示した「KDDIフィロソフィ」は、社員にとって大きい存在ですか。
 私は、業務を進めていくうえでの価値観や判断基準について迷うことがあれば都度「立ち返って」読み直したりしています。

■やりがいと厳しさ
 ──KDDIの仕事のやりがいと厳しさはどんなところにありますか。
 通信を軸に、金融、エンタメ、教育、地方創生……と、生活のあらゆる分野に関わりを持ち、さまざまな業界と新しいビジネスを共創していくのが面白さであり、やりがいです。最近も「KDDI」×「他社様」の業務提携のプレス発表もあり、ワクワクしますね。逆に厳しさは、サービスが同質化していっており、KDDI「ならでは」を出すのが難しくなっている気もします。

 ──通信はあらゆる業界と関係がありますからね。
 はい。国内外問わず、多くの他業界の方とビジネスを一緒にさせていただいております。

 ──採用で競合する会社は?
 同業他社の他に、ITベンチャーやゲーム会社などの業界を見つつ、弊社にも興味を持っている学生もいますね。本当にさまざまです。

■足立さんの就活と仕事
 ──足立さんご自身の就活と仕事について教えてください。
 入社は2000年です。就職氷河期で非常に厳しい時代でした。「就職できなかったらどうしよう」と不安の中での活動でした。通信にはあまり興味がなかったのですが、大学の就職課に通っていろんな企業を調べた結果、携帯電話の普及もあり、通信って何か新しい、面白い業界だろうなと期待を持ちました。

 ──当時はNTTという巨人に、新興のKDDIが挑む図式でした。不安はありませんでしたか。
 勉強不足だったのか(笑)、不安はありませんでした。大学生ならでは、だったのかもしれません。

 ──主な経歴と印象に残っている仕事を教えてください。
 ソリューション営業(法人営業)に配属された後、京都に転勤しコンシューマー営業(代理店営業)をしました。京都のauショップで店頭イベントや新聞折り込みチラシの提案等、大変でしたがやりがいはありました。2011年秋にKDDIで初めてiPhoneの発売を開始しましたが、あの時の気持ちの盛り上がりは今でも忘れられません。KDDIのユーザーが増える楽しみも味わいました。
 それから社長秘書を3年間務め、KDDIの役員の忙しさを肌で感じました。経営層と近い立場で、経営層の物事の判断基準やスピード感について学ぶことができました。その後、新卒採用の担当になって今3年目です。

(写真・山本倫子)

みなさんに一言!

 自分にとってのやりがい、何をしているときが楽しいか、どういうことに面白みを感じるのか、今までやってきたことを深掘りしてください。面接の場で自分探しをするのではなく、自分自身を把握しておいてほしいと思います。KDDIの業務の中で、皆さんがやりたいことがありそうと思ったら、ぜひホームページを見たり、イベントに参加したりしてください。私たちKDDIは、皆さんと出会えることを楽しみに待っています!

KDDI

【通信】

 KDDIは、通信を中心に周辺ビジネスを拡大する「通信とライフデザインの融合」を推進しています。個人のお客さまには主に「au」ブランドの移動通信と固定通信サービスに加えて、コマース・金融・エネルギー・エンターテインメント・教育などのライフデザインサービスを提供しています。法人のお客さまには、5GやIoTなどの技術を活用し、パートナー企業との連携によりお客さまのデジタルトランスフォーメーションをサポートしています。KDDIグループは、“社会の持続的な成長に貢献する会社”として、SDGsの取り組みを加速させ、お客さまや社会とともに持続的な成長・発展を目指していきます。