教えて!先輩

M.K.先輩の回答 会社説明会が抽選の時は毎日ログインを

M.K.

金融業界 内定

M.K.先輩

女性

外国語学部

 初めまして!  私の趣味は舞台観劇(特に歌舞伎・ミュージカル)と映画鑑賞で、特技はエレクトーン・ピアノ・クラシックバレエです。長所は人から言われたことを素直に聴き、受け入れることで、短所は人の意見を受け入れる分、強く主張されると言い負かされることです。話を聴く際に疑問点や矛盾点は無いか意識するよう心がけています。  皆さんの就職活動でのご健闘を心から応援してます!

  • Q.1 OB、OG訪問はしましたか? 気をつけたほうがいいことは?

    A.
     3社訪問しました。ただ情報開示の制限の都合により、思うほど多くの会社訪問ができませんでした。
     訪問先は大学のキャリアセンターにおける卒業生のデータから探しました。相手のスケジュールに合わせやすいよう、訪問依頼はまとまった休みの日がベターだと思います。
  • Q.2 会社説明会に参加する際に必ずやっていたことは?

    A.
     応募が多くて抽選になる時は、その企業のマイページに抽選発表日まで毎日ログインするよう心がけました。勿論その抽選の仕組みはこちらでは分からないのですが、願掛けも含め、企業に興味を持っていることをアピールできる方法でもありますのでよく実践していました。
  • Q.3 ESについて、書く際に気をつけたことや工夫したことはありますか?

    A.
     朝日学生キャリア塾で何度も添削して頂きました。はじめは自分の5つの長所を具体的なエピソードと共に書き出し、次に「志望動機とやりたいこと」「学生時代に力を入れたこと」「自己PR」を中心に、本物と同様に文章を作成しました。
  • Q.4 面接について、事前の準備や工夫などを教えて下さい。

    A.
     朝日学生キャリア塾では個人面接、大学の就職活動ゼミではグループ面接の対策をしました。個人面接はサーキット形式で一回につき5人の方と1対1で面接をし、フィードバックを頂きました。グループ面接は、自分のグループの他メンバーは勿論、別のグループの面接からも良い所をどんどん取り入れるよう努めました。
  • Q.5 就活で失敗したことは?

    A.
     情報収集の甘さ。就職活動前半では、志望職種・企業をある程度限定していました。しかしそれらに集中しすぎてしまい、選考に落ちてからエントリー数を増やしました。どんなに心を決めていても、大学内に掲示される求人や就職サイトのおすすめ企業にもっと早い段階から日々目を通すべきでした。

     また、SPIの対策も不十分でした。
     志望度の高い会社で、ESは通りましたが、次段階のWebテストで上手くいかず、とても悔しい思いをしました。様々なWebテストを受けましたが、どれも万遍なくきちんと対策するべきでした。
  • Q.6 基本情報

    A.
    ・志望職種:事務職、企画職
    ・説明会に行った企業数:約90~100社
    ・エントリーした企業数:100社以上
    ・エントリーシートを提出した企業数:約80社
    ・面接を受けた企業数:約70社
    ・内定(内々定)した企業数:2社
  • Q.7 就活全体を振り返って、やってよかったと思えること

    A.
     企業のデータの一元化です。説明会・ES締切・面接・結果発表の日付・初任給・採用人数・従業員数・資本金をできる限り入力し、それをエクセルで一覧表にしました。手帳だけでなく1つの表で全エントリー企業の情報を把握できたことは大いに助かりました。