企業の採用担当者に直撃インタビューする人気企画「人事のホンネ」。2018シーズンの第4回は、広告大手の博報堂です。
広告を取り巻く環境が様変わりするなか、どんな人材を求めているのか。ちょっと変わったエントリーシートの狙いや面接のポイントなどを聞きました。(編集長・木之本敬介)
■採用実績
──2016年度入社の採用実績を教えてください。
博報堂と博報堂DYメディアパートナーズ(博報堂DYMP)で一緒に新卒採用していて、内定時にどちらに入社するか決まります。2016年度は、博報堂に98名、博報堂DYMPに20名が入社しました。そのうち、女性は3割強です。大学院修了者は、理系を中心に20人ぐらいいます。
──両社で選考基準は違うんですか。
違いはありません。もちろん一人ひとりの適性を見ながら「彼は博報堂DYMPのこの部署が良いかな」「彼女は博報堂のこの職種が合うかな」という想定はしていますが、選考基準としては設けていません。
両社の間では入社後も人事交流が盛んです。とくに若い間は複数の部署を経験するジョブローテーションがあり、両社間の異動もあります。「どちらの会社でも働ける」という観点で採用しています。
──2017年春の入社予定数は?
内定者は博報堂108名、博報堂DYMP20名です。
──採用数を増やしている?
収益の状態などにかかわらず、一定数の新人を採用するスタンスなので、ここ十数年は大きな変化はありません。2017年入社は少し多い数ですが、「良い学生がいるから採用した」ということです。現場の各部署に新人のニーズはたくさんありますから。
博報堂
■「博報堂」と「博報堂DYMP」の違い
──両社の仕事の違いを教えてください。
博報堂は、主に広告ビジネスを通して得意先である広告主企業(クライアント)に向き合います。得意先の企業にうかがって、一緒に課題を解決していく仕事です。職種としては営業が一番多い。
博報堂DYMPは、営業と連携しながら放送局、ラジオ局、新聞社、出版社、ウェブサイト運営企業などの媒体社と向き合い、得意先の課題解決にはどういったメディアのプランニングができるかを考えていきます。
学生の皆さんが志望する領域や職種はまちまちだと思いますが、両社とも、クライアントや媒体社との強いパートナーシップをつくっていく基礎能力が必要なのは同じです。ですから選考基準もそれほど変わりません。
──博報堂DYMPは、博報堂が広告大手の大広、読売広告社と経営統合し、持株会社「博報堂DYホールディングス」を設立したときに生まれた会社ですね。
持株会社ができた2003年に、3社のメディアビジネスを行う組織が各社からそれぞれ独立し、一緒につくりました。社員は媒体社とやりとりしながら、それぞれ博報堂、大広、読売広告社の営業と一緒に仕事をします。
──博報堂DYMPでは、大広や読売広告社との人事交流もありますか。
なくはありませんが、一番多いのは博報堂との交流ですね。もともと博報堂から移った人数が多いこともありますし、博報堂とメディアパートナーズは人事制度や評価が同じ仕組みなんです。そのため、人の行き来がしやすい面があります。
新卒採用は、「博報堂+博報堂DYMP」と大広、読売広告社は別に行っています。
博報堂は、主に広告ビジネスを通して得意先である広告主企業(クライアント)に向き合います。得意先の企業にうかがって、一緒に課題を解決していく仕事です。職種としては営業が一番多い。
博報堂DYMPは、営業と連携しながら放送局、ラジオ局、新聞社、出版社、ウェブサイト運営企業などの媒体社と向き合い、得意先の課題解決にはどういったメディアのプランニングができるかを考えていきます。
学生の皆さんが志望する領域や職種はまちまちだと思いますが、両社とも、クライアントや媒体社との強いパートナーシップをつくっていく基礎能力が必要なのは同じです。ですから選考基準もそれほど変わりません。
──博報堂DYMPは、博報堂が広告大手の大広、読売広告社と経営統合し、持株会社「博報堂DYホールディングス」を設立したときに生まれた会社ですね。
持株会社ができた2003年に、3社のメディアビジネスを行う組織が各社からそれぞれ独立し、一緒につくりました。社員は媒体社とやりとりしながら、それぞれ博報堂、大広、読売広告社の営業と一緒に仕事をします。
──博報堂DYMPでは、大広や読売広告社との人事交流もありますか。
なくはありませんが、一番多いのは博報堂との交流ですね。もともと博報堂から移った人数が多いこともありますし、博報堂とメディアパートナーズは人事制度や評価が同じ仕組みなんです。そのため、人の行き来がしやすい面があります。
新卒採用は、「博報堂+博報堂DYMP」と大広、読売広告社は別に行っています。
…続きを読む
※続きを読むためにはあさがくナビへの会員登録が必要です。
2024/11/24 更新
- 雨にも負けぬ新幹線へ JR東海、山あいでひっそり「超豪雨」実験(06:00)
- ネット銀行口座やサブスク契約 デジタル遺品で遺族が困らない対策は(20:00)
- 米アマゾン、AI新興企業アンソロピックに6200億円を追加出資(10:30)
- 産業政策と経済安保、「一緒くた」の危うさ 起源はナポレオン時代(10:00)
- 輸入車、でも日本メーカー製 ホンダのヒット車はインド製そのわけは(08:00)
※就活割に申し込むと、月額2000円(通常3800円)で朝日新聞デジタルが読めます。