人事のホンネ

日産自動車

2018シーズン【第2回 日産自動車】
ダイバーシティの最先端企業 リーダーシップを重視

人事本部日本タレントマネジメント部 日本タレントマネジメントグループ主担 品川裕祐(しながわ・ゆうすけ)さん

2016年12月12日

 企業の採用担当者に直撃インタビューする人気企画「人事のホンネ」。2018シーズンの第2回は、世界的な自動車メーカー、日産自動車です。(編集長・木之本敬介)

 日本を代表するグローバル企業である日産は2016年、三菱自動車を傘下に収めました。日産・仏ルノー連合は、世界の年間販売台数でトヨタ自動車、独フォルクスワーゲン、米ゼネラル・モーターズのトップ3に迫り、注目を集めています。

■採用人数
 ――2016卒の新入社員数と2017年入社予定の内定者数を教えてください。
 2016年度の新入社員数は約530名で、事務系約70名、技術系約280名、技能系約180名という内訳です。2017年度入社予定の内定者は約550名を予定しています。

 ――プレエントリー、エントリー数はどのくらいですか。
 数は外部に公表していませんが、プレエントリーは万単位、エントリーは数千という単位です。前年と比べて数はあまり変わっていません。

■採用選考の流れ
 ――採用の流れを教えてください。
 2017年度採用においては、3月以降、会社・職種説明会を行いました。説明会では、日産の仕事の仕方を体験してもらうために、ワークショップを行っています。そこでは、実際に日産が抱えている課題に対し、社内で実際に使っている「V-up」という問題解決手法を活用し、取り組んでもらいます。4月以降、「キャリアディスカッション」を行います。キャリアディスカッションは、学生の希望職種と弊社の部門担当の人事が面談し、その部門や仕事についてより詳細に説明をしたり、先輩と懇談をしたり、双方のマッチ度を確認します。6月以降、面接を複数回行い、合格に至ります。

 ――説明会は何人規模ですか。
 各回30名程度です。

 ――理系の採用プロセスはどうなっていますか。
 基本的なプロセスは上記の通りです。弊社は、リクルーター制を採用しているので、6月の面接までにリクルーターが学生と複数回会い、会社や職種等についてよりリアルな情報を提供しています。

 ――学校推薦は多いのですか。
 具体的な比率は申し上げられませんが、結果として毎年一定割合に達しています。

 ――技術系だけでなく事務系も職種別採用をしていますね。日本の企業では珍しいと思いますが、どんな狙いがあるのでしょう?
 私たちには「NISSAN WAY」というグローバルで共有している価値観があります。そのキーワードの一つに「すべては一人ひとりの意欲から始まる」というものがあります。職種別採用は、こういった個を重視する日産の採用における考えの一つです。

なぜ日産か、なぜこの仕事か、自分は何者か、書いて語って

■エントリーシート
 ――エントリーシート(ES)にはどんな項目がありますか。
 志望職種のほか、志望理由(600文字以内)、日産自動車に入って最初にやりたい仕事内容とその理由(600字以内)、リーダーシップ(300字以内)、学業(300字以内)についても小論文を書いてもらいます。すべてWEB上で記入、提出です。

 ――項目が多く、文字数も多いですね。
 自身の経験や考えを、きちんと論理立てて相手に分かりやすく説明できるかを見ています。また、主張を補足するためのデータ、数値等の根拠も重要視しています。

 ――「リーダーシップ」について書かせる狙いは?
 私たちは、世界中のお客様に価値を提供するために、グローバルな組織を構築し、他部門や、アライアンスパートナーと協働しています。また、数多くのサプライヤーとも取引をしております。こういったメンバーを、戦略立案、実行の面からリードしていくことが求められていますので、リーダーシップを見ています。

 ――品川さんが見た中で「これはよかった」というESはありますか?
 学生の皆さんは興味深い経験をたくさんされています。留学、バックパック旅行、部活、事業立ち上げ、ボランティア等々。最近印象に残ったのは、勉強について説明した文系の学生です。彼は、移民、異文化の融和に関心があり、カナダのケベックに交換留学しました。帰国後、卒論を書いたのですが、ケベックについて書かずに、より複雑な状況であるマレーシアをテーマに取り上げました。好奇心を持ち、幅広く深く調べ、難しいことに挑戦し、最後までやり切るというのは、仕事でも必ず役に立ちます。

 ――「志望動機」はどのようなところを見るのですか。
 なぜ日産なのかを見ます。日産について調べることは当然ですが、自動車業界、同業他社、社会情勢等も把握しておくことは重要です。

 ――車好きかどうかは選考に関係がありますか。
 好きなほうが多少はいいでしょうが、選考にはあまり関係ありません。なぜ日産か、なぜ自分はこの仕事をしたいのか、自分は何者かということを自分の言葉で書けて、話せることのほうが重要です。

 ――日産は日本を代表するグローバル企業ですが、英語の能力はどの程度必要ですか。
 TOEIC730点を応募の基準(技術系リクルーター採用は600点)にしています。TOEICイコール英語力ではありませんが、730点あれば基礎力はあると言えますので、入社後英語を使った業務にもスムーズに入っていけると思いますし、より実践的な英語力も早期に身に着けることが出来ます。