
■2020年卒採用
──2020年卒の採用はいかがでしたか。
学生の動きが早くなり、当社が内定を出した段階で他社の内定を持っている学生が多くいました。早まった分、業界研究をしっかりしていると感じました。
また、エンタテインメント業界を志す学生のうちではイベントやライブをやりたいという人が増えた印象です。
──音楽のライブですか。
音楽だけでなく、アニメ関連、eスポーツ、バーチャルユーチューバー(Vチューバー)などさまざまです。実際に行ったことがあって、「自分も関わりたい」という学生が多かったですね。CDの売り上げは減っていますが、ライブ市場はむしろ大きく、身近なものになっていますから。
──内定者数を教えてください。
40人ほどで、男女比はほぼ半々です。例年、30~40人でしたので今年は多めの採用となりました。文系が多いですが、選考の段階では文系・理系は重視していません。
ただ、専門的な勉強をしている人をIT系、SE(システムエンジニア)系として若干名採用しています。今年はSE職2人の配属を予定していますが、来年以降はより多く採用するつもりです。
──大学名は見ますか?
いえ、そもそも記載欄がありません。学部は書いてもらいますが、大学名は書かせません。私たちも内定後に「あっ、あの大学だったんだね」と分かります。選考中は面接でも「○○大学から来ました○○です」と言わないようお願いしています。学部は記載してもらうので勉強内容などについては聞いています。
──ふたを開けるとどんな大学が多いのですか。早慶やMARCHが多い?
多彩ですね。地方の国公立大学の学生もいます。早慶は学生の数が多いのでエントリーも比例して多くなりますし、当社の勤務地が東京近郊がほとんどですので関東の学生は多いのですが、東北や九州の大学、外国籍の学生もいます。
選考は東京と大阪の2カ所(後半は東京に集約)で行っています。…続きを読む