
(前編はこちら)
※主な回答者は志賀さん(写真右)。木村さんの回答のみ(木村)と表記しています。
■面接
──グループ面接では何を聞きますか。
(木村)面接官1人対学生3人で、30分です。「学生時代に何をしていた」は、とっかかりに聞きます。WEB履歴書をベースに、学生時代に力を入れたこと、挫折経験、ターニングポイントとなったことを聞いていきます。その学生の芯が何でつくられたのか、一つの言葉や複数のファクターからいろいろ聞かせてもらいます。
──GDは?
(木村)6人グループで、30分間ほど討議してもらいます。テーマはJCBの事業のケースワークに近い内容で、四つの選択肢の中から選びます。ビジネスパートナーとなる企業へ対し、どんなソリューション、サービス、商品を提供していくかを選ぶ内容です。
──GDで見るポイントは?
(木村)まずは周囲の学生とどうコミュニケーションをとるのか。遠慮せず、ちゃんと自分の気持ちを伝えられるか。
求める人物像につながりますが、周囲の人間を巻き込んで、矢面に立って頑張れるか。壁にぶつかったとき、チームに働きかけながら、しっかり乗り越えて自分の答えを出せる力があるか。個人ではなくチームで仕事をするので、「1対n(複数人)」のコミュニケーションをとれるかも見ます。
──リーダータイプが評価されるのですか。
チームの結果に「価値提供」できた人を評価します。その価値は「リーダーとしてチームを引っ張る」でも、「しっかりチームを支える」でも構いません。個人の性格によるし、同じような人間ばかりが集まる会社ではありませんから。評価の観点は、「チームに対して何ができるか」「周りの人と一緒にゴールに向かって戦えるか」です。
──個人面接のポイントは?
1対1で、管理職面接の面接官は管理職層、最終面接は人事部長職です。1人30分あるので、それまでに聞ききれなかった思いや、過去のエピソードにまつわる感情なども聞き、当社での活躍イメージを描きます。
──面接会場は東京ですか。
東京、大阪だけでなく、支社がある札幌、仙台、名古屋、福岡でも選考します。ただし最終面接だけは東京か大阪に来てもらいます。
──金融業界は激変中です。面接でニュースについて聞きますか。
(木村)会話の流れの中で「気になるニュースは?」「どうして気になるの」を聞いて、学生のアンテナの張り方を聞くことがあります。幅広い分野にアンテナを張って、能動的に情報を取ってほしい。関心を持つことは大事です。…続きを読む