- トップ >
- 就活と採用を知る >
- まや姉さんの就活モチベーションUP講座 >
- 記事一覧
略歴
記事一覧
-
2018年02月22日
グループディスカッション、どう話せばいい?
複数の人たちと一緒に議論する「グループディスカッション」、みなさん経験したことありますか? 面接でも定番のグループディスカッションは通称「グルディス(GD)」といわれます。1対1の面接でさえ緊張するのに、知らない複数の学生たちといきなりチームを組ま …続きを読む
-
2018年02月15日
「通るES」の秘訣って?…数字や名詞を入れ、ムダを削ろう!
2月も中旬となると「ESをチェックしてほしい」と駆け込んでくる学生さんが増えてきました。今まですでにインターンを何社か受けた強者もいれば、「企業回りまだほとんどしてないです」というのんびり屋さんまで、進み具合は人それぞれ。でもみんながそろって頭を悩 …続きを読む
-
2018年02月08日
「志望動機はカレシ」ってあり? 企業に本気度を伝える方法
寒い2月も就活生は大わらわ。先日、就活相談でこんな女子学生がいました。 「私は今、地方の○○へのIターン就職を考えているんですが、面接で志望理由をどう説明するかで迷ってまして」 「へぇ、どういう理由で希望しているんですか?」 「あの~、実はカレシが …続きを読む
-
2018年02月01日
「自己PRできるネタがない!」素朴なお悩みQ&A
先日、面接対策のセミナー終了後、大学3年生の女子学生に聞かれました。 「私、今まで特にバイトとかサークルとかで、人に言えるようなことをしてこなかったんですが自己PRとかどうしたらいいでしょう?」 「そうだねぇ、えっと何か一つでもいいので、長く続けた …続きを読む
2022/05/28 更新
- 島耕作さん74歳、いつまで現役続けますか? 弘兼憲史さんに尋ねた(17:00)
- 住宅ローン、固定金利を選ぶ人が増えているわけ 専門家のおすすめは(15:00)
- 「2台目も売れ」高齢の客みて無線で指示 スマホ「無理販」の実態(14:00)
- バラのトゲに老化抑える効果 発見につながった一言「若いうちに…」(12:19)
- コロナ禍3年、花火大会どうなる? 分かれる判断、大曲・長岡は復活(10:15)
※就活割に申し込むと、月額2000円(通常3800円)で朝日新聞デジタルが読めます。