優先するのは「やりがい」?それとも「お金」?

前回、業界や仕事選びのポイントについて書きましたが、それを読んだキャリアウーマンたちからこんな指摘をもらいました。
「やっぱり仕事選びは、お金と働く環境が大事。やりがいは、どうせ後からついてくるから大丈夫!」
「就活で最も大事なのは、まずは自分の力で稼いで自立することなのでは?」
「特に女子はお金のことを軽視しがちだから、気をつけた方がいい」と。
うーん、さすが、さまざまな修羅場をくぐってきた社会人ならではの知恵ですね。
確かに学生のうちは、「好きか嫌いか」「興味があるかないか」だけで業界や仕事を選んでしまう人も多いと思います。「お金のことを考えるなんてガツガツしてて、はしたない」なんて思う人もいるでしょう。お金のこと、つまりお給料について、就活を考える時点でどこまで重視したらいいのか。
……ということで、今回は「お金」について考えてみたいと思います。
(写真は、約20年前の銀行のようす。公務員ボーナス支給日に銀行員たちがお札を数えています。昔のお給料は現金支給だったんですね=1994年12月9日撮影)