業界選び、考えるだけでは答えは出ない

先日、ある大学3年の女子に聞かれました。「業界研究を始めたばかりなんですけど、業界って最初から絞った方がいいんですか? それとも幅広く見た方がいいんですか?」。これよくある悩みです。あなたはどっちが正解だと思いますか? ……実は正解はありません。なぜなら究極的には“その人次第”だから。でも、その人が就活の入口に立ったばかりで、「そもそも自分がどんな業界に向いているかよくわからない」という段階だったら、私は迷わずこうアドバイスします。「頭で考えてるだけじゃなくて、できるだけいろんな業界を自分の目で見た方がいいよ!」と。
業界選びは本当に悩ましい。当然です。だって学生のみなさんは、まだ社会人として働いたことがないのですから。自分にピッタリの業界なんて最初から簡単に見つかるわけがないのです。そう聞くとちょっと安心しませんか? 安心するどころか、かえって心配になってしまったらスイマセン!