OB・OG訪問
-
2014年08月04日
OB・OG訪問の際、どういった準備をしていけばいいのかわかりません (大学3年・女性)
訪問を受ける側が知りたいのは「なぜ自分(が勤める会社)なのか」ということです。就活のどの段階の訪問かで変わると思いますが、就活中盤以降で志望業界や志望企業が固まっている場合...
-
2014年07月23日
OB・OG訪問の時間はどのくらいが妥当でしょうか。じっくりと伺いたいけれど、時間をとるのも申し訳ないです (大学3年・女性)
時間は30分、長くても1時間が一般的です(OB・OGの方に時間の余裕がある場合、結果的にもっと長く話をしてもらえることはあります)。アポイントメントをとる時に、相手の都合を...
-
2013年07月24日
OB・OG訪問は母校に該当企業のOB・OGがいなくても自発的に企業にアポイントメントをとってもいいのですか (大学3年・男性)
いいと思います。まずは企業の人事部に「大学にはOB・OGがいないこと」、それでもその企業で働く人の話を聞きたいため「だれか紹介してほしいこと」を伝えましょう。12月までは紹...
-
2013年07月17日
OB・OG訪問はどのようにアポをとればよいのですか (大学3年・女性)
まずは大学のキャリアセンター(就職課)へ行き、職員に相談しましょう。卒業生を名簿にまとめて公開している大学もありますし、地方の大学でも独自の紹介ルートを持っているところがあ...
-
2013年07月17日
OG・OB訪問はいつから始めるといいでしょうか (大学3年・男性)
気付いたときに始めましょう。社会人と話をすることで、自己分析のヒントや企業研究のヒントを得ることもできるので早いほどいいと思います。この夏休みに始めてみるのはいかがでしょう...
※いただいたご質問につきましては、就活ニュースペーパーでご紹介させていただくことがあります。
その際、事前のご連絡はいたしません。また、個人が特定できる情報は掲載いたしません。
※いただいたご質問には個別には返信いたしません。
2023/02/02 更新
- 中国でスマホ低迷 村田製作所、今期の売上高1400億円下方修正(21:00)
- KDDIとソフトバンクが「デュアルSIM」、月額数百円で提供へ(20:56)
- ヤフーとLINE、ZHDの3社が合併 23年度めどで体制立て直し(20:38)
- パナソニックHD、業績予想を下方修正 今期2度目、中国経済減速で(20:30)
- ホンダ、燃料電池システムを外販 20年代半ばから商用車や建機向け(20:00)
※就活割に申し込むと、月額2000円(通常3800円)で朝日新聞デジタルが読めます。